前夜。
2003年3月1日本日は左手があがりません。
筋肉痛なのか筋がのびたのか原因不明。
手を上にあげようとすると激痛が。
胸のあたりまであげると「いだだだだっ・・・」。
おかげでパソ打つのも辛い。
これは・・・四十肩??
やべぇ。
明日引っ越しなんですよね。
私の引っ越しなのに本人は全く使い物にならないという事態に陥りそうです。
あひゃ。
そうだ。
明日引っ越しということで、明日の日記から毎日更新ではなく不定期更新になります。
明日は更新できるか微妙なので、とりあえず今日が最後?
まぁ3月末に実家に戻る用事があるので、それまでしばし消えます。
なんだ1ヶ月もないじゃん。
そんなのあっという間ですね。
男友達の車に乗せてもらったら、ゴマキのアルバムが大音量で流れておりました・・・。
驚くというかなんというか。
ごめん、Y君。
正直、ひいた・・・。
本日のバックミュージック。
最近音楽聴いてないのでネタ切れ気味。
この曲はお茶のCMでも流れていましたね。
松嶋菜々子さん歌ってました。
名曲も名曲。
君の心へつづく 永い一本道は
いつも僕を勇気づけた
とてもとてもけわしく 細い道だったけど
今君を迎えに行こう
自分の大きな夢を追うことが
今迄の僕の仕事だったけど
君を幸せにする それこそが
これからの僕の生きるしるし
「青春の影」 チューリップ
現代の仮面ライダー事情。
2003年2月28日夕方なにげにテレビをつけたら仮面ライダーを放送していました。
おっなつかし〜〜〜なんて思ってちょっと見てみたらあら仰天。
現代の仮面ライダーはケータイ電話で変身するんだね!!
さすが現代っ子!!
なぜか崖の上で変身セリフを唱えて、「とうっ!!」と回転しながら地上に降り立つ、みたいなイメージしかなかったので驚きました。
原因不明の寂しさにおそわれてしまった私です。
人事異動とかの時期ですねぇ。
我が家も例にもれず、というか全員転勤ありの職業なので、ハラハラドキドキの季節です。
現段階では私が仙台に引っ越し、兄が実家に戻る、というのは決定なのですが・・・。
本日もう一人の兄が異動を命じられました。
盛岡にいたんですが、東京本社に。
子供3人全員引っ越しとなると、最後に残った父が見物です。
父も転勤だったらうけるな〜。
本日のバックミュージック。
お休みします〜。
ネタ切れでございます。
飼い猫の老いを知る。
2003年2月27日飼い猫3匹のうちの1匹を洗濯しました。
3匹一緒に洗うのはとても大変なので、とりあえず1匹。
長毛のちぃは比較的洗濯される確率が高いです。
逆に短毛のチャコ、クロはなかなか洗濯されない傾向に・・・。(あまり汚れていないように見えてしまうんですよね。特に黒猫のクロとか)
今日洗濯ターゲットにされたのは1番年上のチャコ(♂・10歳6ヶ月)
チャコは三毛猫のオスで大変貴重らしいです。
三毛猫ってメスがほとんどだという噂。
三毛猫のオスは三味線の皮に適しているらしい。
というわけでチャコは、我が家では別名「三味線の皮」とも呼ばれています。
「こら〜チャコ!!三味線の皮にするよ!!!」
と、こんな感じで主に脅し文句として使用されます。
まぁ余談ですが。
んで、1番シャンプーが嫌いなのもチャコ。
洗うのに2人がかり、乾かすのに2人がかりと一家総動員の大仕事です。
とにかく暴れる、叫ぶ、ひっかく。
水が苦手なので、嫌で嫌でたまらないのでしょう。。。
やっとの事で洗っても、ドライヤーで乾かすのがまた一苦労。
あの音に逃げてしまうのです。
以前、ドライヤーの音に逃げてしまったので、乾かさないでほっといたらチャコが風邪をひいた、なんてこともありました。
風邪をひかれて非常に苦労したので、今はしっかり乾かしてやるのですが、とにかく大変なんですよね。
まぁそんなこんなで今回も父、母、私の3人で役割分担して洗濯ミッションが開始されました。
洗濯係は私と母。
お風呂場にチャコをつれて行き、ワシャワシャと洗い始めたのですが・・・。
「・・・」
?
・・・あれ?
鳴かないぞ??
「チャコ鳴かないね」
「暴れないね」
「ひっかきもしないよ」
あんなにシャンプー嫌いで私たちを手こずらせたチャコがおとなしく体を洗われている!!
しかも気持ちよさそう!!
「おじいちゃんになってお風呂好きになったのかねぇ〜」
「さぁ〜。高齢だから暴れる気力もないんじゃない?」
母と私、言いたい放題。
しかしチャコは洗い終わるまで一言も鳴かなかったです。
不思議〜。
そしてさらに驚くことが!
洗い終わって母が父にバトンタッチし、父と私で乾かし始めたのですが・・・。
「おとなしいなぁ」
「そうだね〜目細めてるから暖かくて気持ちいいんじゃないの?」
「チャコも年寄りだからなぁ」
ドライヤーも大嫌いだったはずなのに、非常におとなしい。
父にも不思議がられる始末。
改めてチャコがおじいちゃんに見えた一日でした。
これからは冗談でも「三味線の皮にするぞ」なんて言うのはやめて、いたわってやろうと思いました〜。
本日のバックミュージック。
彼女の曲は私の中でルームミュージックというよりカーミュージックです。
この曲はサビも好きだけどこの部分が一番好き。
君は永遠に強い まぶしい夢の輝き
きっとまためぐりあう 信じたいdestiny
冷たい壁にからだを・・・さめることのないmy love
I don’t forget you Wow 果てしない
Just the way you are・・・
「Amazing Kiss」 BoA
クッキング。
2003年2月26日テーブルを運んでしまったため、フローリングに直接パソコンを置いて日記を書いています。
書きづらいが我慢。。。
荷物はもうほとんどありません。
そしてパソコンは置いてゆくことになりました(涙)
突然兄が実家に戻ってくることが決まり、兄が使うと言い張ったため。
自分のパソはど〜したのさ?って感じ。。。
まぁ年代物だったからなぁ。
うぅ。。。
というわけでこの日記はほぼ更新不可能になると思われます・・・。
実家にちょくちょく帰るつもりではいますが、更新は早くても1、2ヶ月に一度くらいかな??
閉鎖も考えましたが、なんかもったいないなぁと思いまして。
寂しいですが。。。
いずれマイPCを購入するぞ〜。
今日は久々に料理をしました。
好きなんですけど、最近は全くしてなかったですね。
急に思い立って、残り物をたっぷり使ったリゾットを作りました。
具の方が多くなってしまったけど味はベリーグッドでした〜。
明日も何か作ろうかな。
本日のバックミュージック。
「ダッタン人の踊り」 ボロディン
クラシックも大好きです。
この曲はその中でも1、2を争います。
ギャンブル好きなのに趣味は節約。
2003年2月25日友人とご飯食べて、のんびりカラオケしてきました。
ご飯なんて言ってもファーストフードだし、平日の昼間のカラオケはとても安いので、ほとんどお金使いませんでした。
いい心がけだ。
ギャンブル好きな私ですが、節約も大好きというかなりの矛盾人間です。
家計簿をしっかりつける几帳面な一面も。(というか最近始めたばっかりだから続くかはわかりません〜 ^^;)
「節約したいなら競馬やめれ」って感じですよね。
でも競馬がしたくて節約してるのかも。
そこまでのめりこんでいるわけでもないので、ちょっとオーバーな表現ですけど。
自分の趣味とか好きなことにお金を使いたいために、無駄な物は買わない努力をしてるのです。
最近は節約自体が趣味になりつつありますが。
なんか書いてても、全く説得力無いですね・・・。
節約してる方から見れば、ギャンブルはもったいない使い方ですからね〜(苦笑)
とりあえず家計簿をつけたことで変わった点。
お菓子、雑誌は買わなくなりました。
外食はめったにしなくなりました。(してもファーストフードとか格安店)
煙草が減りました。
ケータイ代は基本料金内におさまる程度になりました。
我慢の心を覚えました。
まぁ、それくらいなんですが。
なんといっても雑誌!
以前は雑誌をちょくちょく買っていたので、すごい出費だったんです。
今はパラパラ立ち読みする程度。
お菓子なども何かを買ったついでに買っちゃうようなクセがありましたが直りました。
間食も減ってダイエットに最高??
煙草もかなり減りました。
一日一箱(20本)だったのが、一日5本程度まで。
この調子で完全撲滅運動展開中。。。
ケータイは基本的にメールのみ。
電話は無料通話分が余るくらいしません。
長電話やめました。
iモードとかサイトへのアクセスもやめました。
パケット通信料が高いので・・・。
地道にケチケチ根性で生きていこうと思います。
そして貯まったお金は競馬でパァ〜っと・・・(←駄目駄目じゃん)
まぁそれは冗談として、競馬はほどほどに賭けましょうということですね。
今回の福島遠征の教訓。
そして今日も「卵10個58円」のチラシをみて安いなぁ〜としみじみしている年齢不詳の私です。
本日のバックミュージック。
友人がカラオケで歌ったため、頭から離れません。
Jet’aime★Jet’aime
叶わない夢なんて見たくないわ
でもロマンス目覚めてゆく
”愛してるわ”
クレープに描く愛の傘の下で
止まぬ雨の音
Jet’aime★Jet’aime
「Jet’aime★Jet’aime」 Tommy february6
あれっ?実家戻るの??
2003年2月24日兄が実家に戻ってくることに。
まじで!!
いきなりでビックリ。
彼曰く、転勤ではなく仕事の都合らしいです。
微妙に話を濁すあたり気になるぞ。
というか金銭的な都合だったりして〜。
あたしが家をでたら、ちょんぼ家には猫3匹とチチとハハしかいなくなる予定でした。
ハハは「人間より猫の方が多くなるのね〜」なんて寂しそうに言っていましたが、突然の兄出戻り(笑)
チチとハハ、2人で夫婦水入らずってのはまだ先のことになりそうだね〜。
ハハは平然としてる割に嬉しさが要所要所に感じられました。
なんだかかわいらしいです。
3人も子供がいるのに、誰もいなくなるのは寂しいよなぁ。
あたしもそんなに実家が遠くなるわけではないので、なるべく実家に帰ってこようと思いました。
本日のバックミュージック。
しっとりとしたバラード。
ひとつぶの涙は
何を伝えようとしてこぼれ落ちたの
言葉じゃなくたって
ハートで感じられると信じていたのに
「ひとつぶの涙」 Kiroro
結果報告。
2003年2月23日ただいま帰りました〜。
疲れました・・・ひぃふぅ。
でも気合いいれて書きまする。
今日の内容は競馬一色ですので、興味のない方ごめんなさい。。。
そして長いので覚悟して下さい〜。
さて。
本日は前々から言っていたフェブラリーSでした。
え〜始めに言っておきましょう。
今回、5レース賭けて的中3レースでした。
確率的には勝率60パーセントというなかなかのもの。
しか〜し。
トータル−1110円。
なぜか?
フフフ・・・。
敗因。
9Rの巨額投資。
今回は競馬場に到着したのがちょうどお昼休みの時で、午後の6Rから参加ということになりました。(友人が寝坊したため予定よりかなり遅め)
6、7Rはかすりもせず惨敗。
しかしこの2つのレースと午前のレースのリプレイを見て共通点を発見。
今日の中山は稍重のせいか、ほぼ「前残り」!!(みんなわかってると思いますが ^^;)
芝はさておき、ダートは後方からの競馬では足がとどかないみたいでした。
というわけで8Rは逃げ馬、先行馬中心に賭けたらみごとビンゴ〜☆
調子にのった私はスシトレインちゃんの出走する9R、ヒヤシンスSへ・・・。
9Rはかなりの自信あったんですよね〜。
メインが自信ないだけに9Rで稼いでおこう、なんて欲目だしたからいけないんです。
出走がたった7頭でスシトレインの単勝は1.2倍。
ガチガチに堅いレースだと思ってたのでスシトレ、ビッグウルフとビッグウルフ、スシトレの馬単2点勝負しました。
私にしてはかなりの巨額投資いたしました。
しました、が・・・。
あら?
あらら・・・?
あらららららららら〜〜〜〜!!!!
スシトレイン撃沈。。。
ビッグウルフの足には感動しましたが、トレインちゃん全く来ないじゃないの〜!!!!
隣のおっさんが
「スシ〜〜〜!!!スゥシィ〜〜〜〜!!!スシスシスシッ!スシィィィィィ!!!!!」
と絶叫していたのが印象的でした。
やっぱり回転寿司だもんなぁ・・・でかいオオカミには勝てなかったのね(涙涙;)
というわけで、メインレースを前に意気消沈。
10Rもさっぱりで、今日はもう大敗決定って感じでした。
京都の山城Sにヤマオロチが出走していたので気分転換に単勝で買ってみました。
記念馬券に・・・と思ったんだけど1着だしビックリ。
こういう時に限って100円しか賭けてない自分。。。
そんなこんなでメインレース。
とにかく馬場が良くないのと「前残り」を考え、厳選。
まずはゴールドアリュール、アドマイヤドン、ビワシンセイキの馬連3点ボックス。
アリュールとドンははじめから決めていて、ビワシンセイキは一応気になってはいました。
んでパドックで見たらいい感じだったのでこれでいこう!と。
馬場的に言ったらブライアンズタイムか?と思い、マイネルブライアンと思ったのですがパドックでうるさかったので却下。
逃げ馬のカネツフルーヴとスマートボーイをどうするか迷いました。
でも来るとしてもせいぜい3着止まりだろうとにらみ、切り捨てました。
リージェントブラフが来る!!と騒いでいた私ですが、後方からの競馬で、しかもこのメンバーでとどくか?と言われたら・・・自信喪失。
でももしリーブラが来て、馬券買ってなかったら悔しいのでアリュールとのワイドを100円・・・。
私の日記に影響された方いらっしゃったらごめんなさい。
書いた張本人レース前から超弱気でした。。。
あとはアッパレアッパレ記念馬券100円。
おもしろ名前馬券コレクターになろうかな〜くらいのつもりで。
結果は1着アリュール、2着ビワシンセイキ、3着イーグルカフェでしたね〜。
アリュール強い!!
というかアリュール、ビワシンセイキ馬連的中。
14倍だ〜ワーイ!
逃げ馬のカネツフルーヴが4着というあたり「前残り」現象でてますよね。
危なかったよ〜。
しかしイーグルカフェは後方で脚をためるタイプなのに3着。
良馬場だったらもしかしたら・・・と思います。
さすがJCDの覇者ッス・・・強い。
残念なのがアドマイヤドンですね。
スタートでつまずいた上に、進路妨害。
まぁ、そういうハプニングもあるのが競馬ですが。
当たり馬券は掛け金300円(やっぱり弱気・・・ 苦笑)だったので払い戻し4000円余。
それでもマイナスだからね〜。
9R、いったいいくら負けたんだお前!!って感じですね。
痛かったッス。。。
でも夢を買ったと思えば安いもんだよね!!(←開き直り)
次は3月30日の高松宮記念。
入社式を2日後に控えていてもおそらく行きそうだな〜。
本日のバックミュージック。
最近ふまじめですので、そろそろまじめに。
サイバートランスとglobeのコラボレーション。
そんなにglobeは好きでもないんですが、この曲だけは繰り返し聴いてしまいます。
以前取り上げたスピッツの「ババロア」と同じく、夜の高速道路っぽいイメージ。
Heavenly peace from above
夏を踊って あなたのためのしなやかさ
きたえよう うわべじゃなく
気づかずにいた 愛を使って
好きだから 今じゃなきゃ
伝えなきゃ 動かなきゃ
「dream from above」 glove vs PUSH
今日は何の日??
2003年2月22日はい、今日は猫の日らしいです。
2月22日ということで、にゃんにゃんにゃん。
誰が考えたのかわかりませんが非常に安直だし。
もうお気づきでしょうが、犬の日は1月11日。
わんわんわん、だそうです。
だったら11月1日でもいいんじゃないの?って感じですが。
ちなみに全く関係ありませんが、11月11日は鮭の日です。
去年の11月11日、私は鮭の日を思う存分楽しもう計画を実行しました。(過去日記参照)
でも全くおもしろくなかったのを記憶しています。
まぁ、そんなことはさておき。
猫の日、ということで我が家のお猫様共になんか買ってやろうかと思いましたが、自分のスーツ買ったらお金が無くなってしまい断念。
仕方ないので食べかけのヨーグルトをあげたら、ハイエナのごとく群がっておりました。
幸せな奴らだなぁ。
今日はスーツのほかに、ローチェストや収納ケースなど大きな物を買いました。
車になんとか積んだものの、後ろが全く見えない状態。
端から見ると夜逃げ??な感じに見えました。
ひよこみたいな黄色いポットを買いました。
注ぎ口がくちばしみたいにみえてラヴリー☆
でもあんまり使わなそう。。。
本日のバックミュージック。
中山G?ファンファーレ。
歌詞ないから雰囲気だけどうぞ。
ちゃ〜ん ちゃちゃちゃ〜ん ちゃちゃちゃ〜ん(ドドドドン)
ちゃちゃちゃちゃ〜ん(ドドドドン)
ちゃちゃちゃちゃ〜ん(ドドドドン)
ちゃ〜ちゃちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃ〜ん
ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃ〜ん
ちゃちゃちゃちゃ〜〜〜〜ん♪
頭おかしい系です。
「ちゃ」の文字ばっかり書いたら目がおかしいし〜。
とりあえず明日は朝からしゅぱ〜つするのでもう寝ます。
高速料金分くらいは勝ちたいぞっと。
ギャンブラー魂。
2003年2月21日一人暮らしを終える友人がいたので、いろいろ一人暮らし用グッズを譲ってもらいました。
とっても助かり〜。
ありがとね、Iちゃん☆
そのかわり、彼女を居酒屋まで送り迎えしましたが・・・。
明日はスーツでも買いに行きます。。。
またもや貧乏になってしまうぅ。
競馬トーク。
明後日はフェブラリーS。
あぁ〜もうドキドキして眠れません。
病気です。
実は9RのヒヤシンスSも楽しみ。
もちろんお目当てはスシトレイン。
回転寿司ちゃんはどんなレースを見せてくれるのかしら〜。
グッドネーミングな彼のことだから、超高速回転寿司になること間違いなし!!(←意味不明)
フェブS(なんかプレステみたい 笑)の方は、本当に困ってしまいます。
正直どれにかけたらいいのかわかりません(爆)
でも非常にリージェントブラフ気になります。
気になりすぎます。
3着まではくいこんでくると予想してます。
ワイドでかけるのがベストかな。
私の中の何かが「リーブラ(だから省略はやめれ 汗)来るで〜」と言っています。
でも勘なので鵜呑みにしないで下さい。(誰もしないと思いますが)
はずれても一切責任をおいませんので〜。
ジャンポケのポスター破れてしまった。
はじっこちょこっとだけど。
あうぅ。
本日のバックミュージック。
ついにお休み。
ネタ切れ、というか競馬予想で頭いっぱい。
基地外でごめんなさいぃ。
ずうずうしいのは昔からです。
2003年2月20日美容室に行って来ました。
パーマあててきましたよ〜。
1年ぶりくらいのパーマです。
行きつけの美容室に行ったのですが、美容師さんとはかなりフレンドリーなので注文が多い多い。
「松嶋菜々子にして下さい。」
と真顔で言ってしまうほどのずうずうしさ!
さすがの美容師さんも苦笑(?)
「それは長さがちょっと足りないかな〜〜」と言い訳をなさっていました。。。
結局できあがってみると・・・。
なんかYOUみたい。
でもYOU好きだからいいか〜。
意外にも好評だったし。
やっぱり私ってやればできる子なんだわぁ☆(死)
本日のバックミュージック。
この方13歳らしいですよ。
すごい歌唱力。
声だけ聞くと私より年上に聞こえます。
しかも歌詞の意味がよくわからない。。。
明け風 涼しく 稲波渡り
幾世の 大地に 遙々と
永久(とこしえ)に 石動(いずる)ぎ無く
永久に 石動ぎ無く
「ake-kaze」 林明日香
20万円。
2003年2月19日今日はお買い物。
電化製品、家具等々購入したらこんな↑金額に。
まだ生活雑貨をそろえなきゃならないし、財布からお札がどんどんなくなっていきます。(まぁ親に援助して頂いてますが・・・汗)
一人暮らしも楽じゃないですね。。。
こんな金欠の私にギャンブルなんてやってる余裕あるのでしょうか。
いえ、これは私の楽しみなので・・・。
どんなにひどい結果でもトントンで終える、これが私のギャンブル論。
負けない堅実なギャンブルめざして日々勉強中。
明日は美容室に行こうかなと思っています。
髪の根元もそろそろ黒髪がはえてきたようなので。
めざすはCanCanモデルの押切もえちゃん。
ほど遠いと評判ですが。
本日のバックミュージック。
そろそろネタもきれてきたか??
めざといフリをして
本当はいくじなしの淋しがり屋だから
そんな私を Rescue me
「Rescue me」 Every Little Thing
噛むブレスケア。
2003年2月18日健康診断無事終了。
採血中に、私があまりにもじっくりと見つめていたので看護婦さんが「気分悪い?」と心配してくれました。
いえ、平気ッス。
ただ「そんなに血を抜くのか?!検査ってそんなに血がいるのか?!」ってくらい抜かれたので。
赤黒い血が抜かれていく様を見て、「さようなら我が子・・・」と謎の思考回路をめぐらしておりました。
お風呂に入った時、胸の下に赤いあざのようなものを発見。
「やっだぁ〜キスマーク?!」
まぁそんなことは思いませんでしたけど。
全く心当たりないので。(てへ)
ただ単に心電図の吸盤のあとでした。
帰りにご飯食べてブラブラして帰ってきました。
新しいストッキングがでんせんして軽くショックだったのでスティックのりで補強しておきました。
ケチケチです。
最近お気に入りのお菓子。
「噛むブレスケア」
これってお菓子だっけ??とお思いでしょう。
ただの息リフレッシュグミです。
でもうまいので、お菓子代わりに食べている。
おかげであっという間になくなりそう。
なにげにお値段高いんだよね〜・・・。
競馬。
種牡馬展示会、そうそうたるメンバーやね。
タニノギムレット、ジャンポケ、トップロード、マンハッタンカフェ・・・。
種付け種付け♪(←やめれ)
さてそろそろフェブラリーSの対策練るかな。
本日のバックミュージック。
なにげにいつも違うアーティストさんの曲を取り上げております。
ちょっとしたこだわり?
あたしのことも 見抜けないなんて
くだらなすぎて 同情したいくらいよ
GO!GO!7188 「彼女と私」
断食。
2003年2月17日断食中のちょんぼです。
腹減ったぁ〜。
決してダイエットというわけではございません。
明日健康診断なので、禁煙禁食なのです。。。
長風呂の私はお風呂上がりに水分が欲しくなる人なので正直キツイ。
健康診断の前に脱水症状になるんじゃ??
しかもビストロスマップを見てしまい、さらに失敗。
明日のお昼まで我慢じゃ〜。
半月ぶりに大学行きました。
みんな卒業決定おめでとう〜なんて言いながら学食でマターリ。
そのまま飲みに行くぞ〜!!って感じになったのですが、私は一人寂しく帰宅しました。
みんなはまだ飲んでるのかな〜〜。
本日のバックミュージック。
一度カラオケで歌ったら撃沈した曲。
真実は心で決める 過ちは時を止める
尖った生活の中で 踊らされているんだよ
一つ手に入れ また一つ失う どうして?
容赦なく雨にうたれて
つぶれそうになりながらも また
巨大な迷路の中彷徨う
誰もいない街
無情にも始まりだす 私を残して
明日は逃げずにそこにあるのか
今は私らしくいられますように
「rumble fish」Do As Infinity
卒業決定おめでとう>自分。
2003年2月16日不動産屋さんに新居の鍵を受け取りに行ってきました。
んで、その足で新居へ。
電化製品、家具を買うために部屋やキッチンの寸法を測りました。
お掃除の人がワックスをかけてくれたようで、フローリングがぴかぴか。
まるで新築!?(←言い過ぎ)
あとはもうこまめに荷物を運ぶだけです。
バイトを辞めたものの、なにげに忙しい。
明日は大学に行かねばならないし、明後日は内定先の会社へ。
今までが暇すぎたんですね。
そういえば正式に卒業できることが決まりました。
後期試験の結果がわかったのです。
就職も決まって住む部屋も決まっているのに卒業できなかった、じゃ〜あまりに情けないですからね〜。
とりあえずよかったです。
本日のバックミュージック。
こんなMDを発掘しました。
相変わらず年齢不詳です。
キリマンジャロという歌詞だけういてる感じがして、いつも気になっています。
真白な君のドレス 赤いワインこぼしたのは誰?
ひびわれた鏡 見つめながらひとり長い髪をとく
壁にもたれ想っていたよ
飛行船がいつか君を そのまま連れ去る日
白い時の長さ その手で終えたんだね
白い時の中で 激しく風うつ窓をあけた
夢を見ていたよ ドレスのしみが今 赤い蝶になる
君のからだから 今夜赤い蝶が空へ飛び立つよ
遠くキリマンジャロの雪がひろがり出す
とじた瞳の中をうずめてく
誰にも染まらずに 自由に飛んで行けよ
雪は君の前に 痛みをかくして降り続くよ
「ヴァージニティー」レベッカ
ダブルプレゼント。
2003年2月15日昨日の日記は反響が大きかったようです。
カウンターぐりんぐりん回っててビックリ。
許せないもんは許せないですもんね。
犯人は前から非常識な言動だったようです。
店長も知ってました。
というかうちのバイト先にもお客さんとして来ていたと聞いて、ビックリ。
私も会ったことあったんですね〜。
さて今日の日記。
お世話になったバイトも今日で退職でございます。
前々から今日までと言っていたのですが、いざ辞めるとなると寂しいもんです。
しかも終了20分前くらいに、友人MとRがいきなりバイト先にやってきました。
何やら大きな箱を持って。
最後だから来てくれたのかな?と思ったら、
「はい、プレゼント」
と、その箱を私に手渡したのです。
え?え?何??
誕生日でもないし、なにがなんだか訳のわからない私。
「どうしたのこれ??」
「ちょんぼの就職祝いと卒業祝いとバイトお疲れ様プレゼントだよ☆」
ま、まじで〜!!
思わぬプレゼントにビックリ!!
ちょっと感動して泣きそうでした。
バイトが終了して店長に挨拶をしていたら、今度はバイト仲間が赤い袋を私にくれました。
「え?私に?なんですか??」
「ん?お餞別」
えええ??
開けてみると中には赤ワイン!!
今年のボジョレーヌーボーでした。
ダブルプレゼントにさすがの私もホロリ。
最近めっきり涙腺がゆるいッス。
何度も何度もお礼を言ってバイト先を後にしました。
「絶対遊びに来い」とか「山形に帰ってきた時は顔を見せろ」とか。
みんなに別れを惜しんでもらって、本当にありがたいことです。
店長は、
「ちょんぼさんの美人な顔を見られなくなると思うと寂しいよ〜はっはっは〜」
と、最後までこんな感じでした。
いい仲間にめぐりあえたなぁ。
家に帰って友人二人からもらったプレゼントを開封。
中身はおたまとかフライ返しなどをぶら下げるキッチンスタンド。
料理好きな私のために考えてくれたのでしょう。
手紙も添えられてありました。
高校時代からの友人である二人とは、高校卒業して別々の大学に行っても、別々の会社に就職しても変わらず仲良くやってきた大切な親友。
手紙の内容は、私が山形を離れる事をとても残念で寂しく思っていること、でも変わらず今まで通り仲良くしていこう、寂しくなったらいつでも電話しておいで、というような内容。
そんなの、こっちからお願いしたいくらい。
またもや涙のとまらない私。。。
ん〜いい話だ・・・。
徳光さんは間違いなく泣きそうだ。
なんだか幸せを感じました。
別れを惜しんでくれる人がいるっていいですね。
本日のバックミュージック。
感動なので全歌詞のせてみた〜。
もう少しだけ ねぇここにいて話してもいい?
昔のことを らしくないけど話していい?
生意気だった うそもついた けんかもした
でも今とても 大切な思い出だよ
夏の日 遠いまちまでドライブしたね ずっと
まっすぐな道 その向こう側 明日を夢見てた
また会えるかな?って 手を振ったときに
ひとりぼっちでみんながんばってるんだ
涙はつらいときじゃなくて
いつか幸せになる日のためにあるんだよね
流されてゆく毎日におぼれそうだよ
自分じゃなくてもいいのかな?って思うんだ
真夜中 そっと抜け出して駅裏で遊んだ
ラジカセだけで 朝までみんなさわいでたね
ときどきすべてをなげだして
ゼロに戻りたくなることもあるよ だけど
こんな私だってがんばれるって言ってくれた
みんなを思い出してるんだ ずっと
君が私の手のひらに書いた字 今も
つらいときは いつもにぎりしめた
さよならじゃないね おとなになっても
これから先も 友達だよずっと
「friends」Shela
許せない!!動物虐殺に怒りの鉄拳!!!
2003年2月14日今朝、玄関のインターホンの音で目が覚めた。
出迎えると男の人が一人。
読売新聞社の記者だという。
はて?
なぜ記者が我が家に??
全く訳のわからない私は、寝ぼけながらも応対した。
「実は昨日起きた犬の虐殺事件についてお聞きしたいのですが・・・この事件はご存じですか?」
虐殺・・・??
起きたばかりの私にはさっぱり事情がのみこめなかった。
(恥ずかしながら)素直に今起きたことを伝えた。
「何かあったんですか?」
「ええ、実は・・・」
記者の話。
事件が起きたのは昨夜7時半頃。
我が家の近くを男性が愛犬ゴンを散歩させていたのだそうだ。
よくあることでめずらしくもなんともない。
私はバイトに行っていたため、全く知らなかった。
飼い主の男性にとってもそれはいつものことで、その日も普通通り家をでた。
散歩コースは決まって田んぼに囲まれた農道。
車1台がやっと通れるほどの小さい道は車通りも少なかった。
男性はゴンをヒモに繋がないので、この農道は散歩コースには最適だっただろう。
農道の半ばにさしかかった頃、前方から車が来た。
男性は右側によけた。
その時ゴンは男性の7、8メートル先のたんぼの中をうろうろしていた。
通り過ぎると思われた車はなぜかスッと一時停止したという。
そして・・・。
「窓から散弾銃で発砲したんです。犬はほぼ即死でした」
その瞬間、ふと思い出した。
2ちゃんねるで子猫の虐殺を4時間に渡りオンライン上で公開したあの男の事件を。
殺されたこげんたちゃんの、瞳孔の開いたあの目を。
記者には「犬に関わるトラブルがなかったか」など聞かれた。
近所の方々は動物好きな人ばかりで、自分の愛犬愛猫自慢をするくらいだったので、全く心当たりがないと答えた。
記者は帰っていった。
記者が帰った後、急いで朝刊を見てみた。
載ってる。
事件の概要は記者に聞いたのでほとんどわかっていたが・・・。
最後に、飼い主の男性の父のコメントが小さく載っていた。
『息子が血だらけの犬を抱えて泣きながら「ゴンちゃんが殺された。撃たれた」って帰ってきた。絶対に許せない』
このコメントを読んだ瞬間、大粒の涙が新聞にボトボトッとこぼれ落ちた。
愛犬を自分の目の前で殺されるなんて、どんなにつらかっただろう。
銃で撃たれたゴンを抱えて泣きながら家路をたどった男性を思うと、悲しくて悔しくてやりきれなくて涙が出た。
おそらくゴンは男性の腕の中で息をひきとったのだろう。
男性は消えていく生命を見つめながら何を思ったのだろうか。
突然、わけもわからぬまま奪われた生命。
なぜ、どうして?
おかしい。
何かが間違ってる。
犯人がどんな動機で殺したのかはわからないが、自分より弱い無抵抗の動物を殺すなんて情けない。
うさをはらしたかったのかムシャクシャしてたのか、例えどんな理由があったにしろそんなの人間のエゴだ。
自分勝手ないいわけにしかすぎない。
動物が嫌いでもかまわないけど、なぜ殺す?
こげんたちゃん事件の時もそう。
明らかに楽しんでいるだけ。
なぜ、どうして・・・。
すいません。
長い日記。
今日はバレンタインでしたね。
でもそんなのちょっとど〜でもいい感じになってしまいました。
こげんたちゃんの事件、知りたい方は「こげんた」で検索するとたくさんでてきますので・・・。
ただし虐殺写真は見ない方がいいと思います。
本日のバックミュージック。
ゴンちゃんが天国へ行けますように。
そこが幸せで暖かい場所でありますように。
無限に続く時の中で いつかめぐり逢う
その日まで I’ll never say good-by.
「Yours only」m-flo
追加更新。
犯人逮捕されたそうです。
中年の男二人組でした。
「きつねと間違えて撃った」とのこと。
いくら田舎とはいえ、こんなところにきつねなんているわけないです。
しかもここは夜間禁猟区。
住宅、駅が近くにある中、発砲するのは常識的に考えておかしいと思います。
きつねがいたら道路でも撃っていいのかって感じです。
母とも話したのですが、動機は他にもあるのではないかと。
どちらにしてももうゴンは帰ってきませんが・・・。
コメントをみる |

予告告白。
2003年2月12日昨日買ったチョコを友人Kにあげてきました。
「買ったのはいいんだけど、渡す暇ないからこりゃ渡せないねぇ〜」なんて言ったら、「今日の昼間ならあいてるから仙台に来い」っちゅーことで。
わざわざ出張サービスです。
優しいぃ〜私。
なのにこの男ときたら。
チョコを受け取っての第一声が「ちっちゃっ(小さい)」
ちっとは喜べよ・・・。
しかも「たぶん4月か5月に告るから」というわけのわからない予告告白までされました。
「なんじゃそりゃ〜??意味わかんないって」
「いやマジで。期待してて!」
いやKさん・・・ソレますますわかんないッス。
期待って何さ。
「告るにしてもなんで今じゃないのよ?」
「いや、今は寂しくないから大丈夫なの。4月5月あたり絶対孤独になると思うからさ〜。」
はて?
ていうと何かい?
寂しさを紛らわすために告るんですかい??
馬鹿にするのもいい加減にシロ。
「ははは〜あたしの隣に誰もいなかったらねぇ」
適当にかわしておきました。
まぁ90%は冗談だと思うので、特に問題はないさ。
問題なのはむしろ、4月5月あたしの隣に誰もいない確率が高いこと。
いや、問題というわけでもないが・・・。
フフフ。
帰りの電車の中でケイトスペードのバックをもっている子がいました。
おもわず尾行してしまいました。
すいません。
でも欲しぃ〜〜〜の〜〜〜〜〜!!!!
本日のバックミュージック。
私・・・年齢不詳??
椎名林檎もカバーしたこの曲。
恋人よ 君を忘れて
変わっていくぼくを許して
毎日愉快に 過ごす街角
ぼくは ぼくは帰れない
あなた 最後のわがまま
贈り物をねだるわ
ねぇ 涙拭く木綿のハンカチーフ下さい
ハンカチーフ下さい
太田裕美「木綿のハンカチーフ」
何度食べてもおいしい雪苺娘。
2003年2月11日コンビニで靴下に細身のジーンズを入れてるおじさんを見ました。
ジーンズの上から靴下をはいているというのか??
とにかくビックリです。
ブーツインファッションのマネなのかはわかりませんが・・・。
いくらコンビニとはいえ、おじさんナイスです。
そしてサンダル。
斬新な組み合わせ!!
ベストジーニスト賞あげたいです。
というかあげよう。
チョコレートを買いにデパートへ行ったら、女だらけで具合悪くなりました。
バレンタイン前の祝日だからか、ものすごく混。
たった一個の義理チョコのために、長蛇の列のレジに並びました。
しかもその義理チョコは、友人Kに「ちょうだ〜い」とねだられたため。
頼んでもらって何が嬉しいのかわからんが、日頃何かとお世話になっているので仕方ないといったところです。
でも買ったのはいいが渡す暇がないような気がする・・・。
そしたら自分で食、だね☆
わぁ〜い生チョコ♪
しかしこんな人生寂しい。
思えば本命を渡さないのは久しぶり。。。
雪苺娘。
これで「ゆきいちご」と読む。
大好物。
今日久しぶりに食べた〜。
ただそれだけ。
本日のバックミュージック♪
この曲はアップテンポのわりに、切ないメロディラインだと思います。
暗闇を走ってるようなイメージなので、バイト帰りとかに聴いてます。
まだ壊れないでよ 柔らかな毛布を翼に変える
驚いて欲しいだけの 見えすいた空振り
ナイーブで雑なドラマ
もっと無様なやり方で 宇宙の肌に触れる
ババロア 会いに行くから
スピッツ「ババロア」
ちょんぼ家では今風邪が大流行!!
両親と私の3人家族なんですが・・・。
ハイ。
見事に父と母、ノックダウンでございます。
母は咳や鼻水がひどく、マスクをして薬を飲んでフラフラしながらもなんとか仕事へ。
父は高熱のため欠勤。
そして私は・・・???
もちろん。
なんともありません。
抵抗力ばんざい!!
というか引きこもりだからでしょう。。。
バイト以外、外にでないしぃ。
最近出掛けるのがおっくうでねぇ。
10代の頃、あまりにも家に帰らず怒られていたのが懐かしいです。
ブッちゃけ問題児でございました。
今はこんなヒッキーですけど、昔はちっとばかし無茶やりホーダイしてましたね。
その娘がこんなに丸く、こんなにおとなしくなるとは!!
人間の神秘です。
本日の〜バック〜ミュ〜ジ〜ック。
わたしを抱いた
あなたの腕は
今頃 誰を
愛しているの?
これ以上など
ありえないなら
この手で あの日
殺めたかった。
Cocco「晴れすぎた空」
自転車にひかれた哀れなケータイに南無阿弥陀仏。
2003年2月9日起きたら夕方でした。
休日を無駄につかっています。
仕方ない。
自分はフクロウなんだと言い聞かせよう。
夜の帝王だと。
うはははは〜。(←壊??)
友人のケータイ壊れたらしいです。
自転車で轢いてしまったらしい。。。
哀れケータイ。
でも買ったばかりだし保証がきくんじゃないかな〜。
というわけで負けるんじゃないぞ〜と励ましておきますた。
競馬。
ん〜サッパリサッパリだねぇ。
はずれまくりよ。
馬券なんて買ってたら、マイナスもマイナスよ。
フェブラリーSをひかえているのに。
共同通信杯。
ブラックカフェはずいぶん後方からの競馬でしたが、のびねぇ〜!!の一言。
そっからじゃ〜とどかないだろう!!と思ったけど本当にとどかなかったですね。
マコトエンペラーもいまいちだし、タイガーモーションも5着とふるわず。。。
まぁ、ブライアンズタイム産駒も結構好きなので一着ラントゥザフリーズは許可です。
シルクロードS。
リキアイタイカン、ニホンピロハーレー、サニングデールあたりかなぁと思ってましたが、テイエムサンデーが突っ込んできましたね。
今年は四位さんの年か??というようなことを、相互リンクさせて頂いてるW氏はおっしゃっていたが、リキアイちゃん5着が精一杯。
がんばれ〜。
今後に期待します。
小倉大章典。
今日のレースは不思議なことに注目馬がすべて5着。
チアズシュタルクもそうだし。
混戦だったということでしょうか。
ローズバドは絶対入着するだろうと思ったんですけどね〜・・・。
絶対がないのが競馬ですけど。
来週きさらぎS、ダイヤモンドS、そして再来週はフェブラリーS!!
なんとか勝って引っ越し代のたしにしたいです。
本日のバックミュージック。
抱いて 抱いていて強く
抱いてわかりあえる痛みを
溶かしてくれるなら
抱いて 抱いていてください
大事に抱きしめていたいよ
たった一つのかけらでも
wyolica「冷たい雨」